2025年1月29日 【あさイチ】ここまできた!令和のお墓事情をみて。樹木葬や森林埋葬の進化を実感 2025年1月28日、あさイチで「ツイQ楽ワザ ここまできた!令和のお墓」が放送され、令和の時代のイマドキなお墓事情が紹介されていました。 お墓を買う人の5割が選ぶ“樹木葬”の新トレンド花壇葬・ガーデ…
2025年1月25日 仏壇の代わりになるもの、ありますか?供養箱や写真のみという選択もあります 仏壇の代わりになるのは、ミニ仏壇か、供養箱か いまどきの仏壇所有率について いま、皆さんのご自宅に仏壇はありますか? 2019年に楽天インサイトが調査した終活に関する調査では、家に仏壇が「ある」と回答…
2024年12月22日 「遠憶 祈りの小箱」のフォトフレームに遺影などの写真を入れる手順をご紹介します こんにちは。遠憶です。 「遠憶 祈りの小箱」のフォトフレームはどんな風に使うのですか?というお問い合わせをよくいただきますので、ブログでご紹介します。 フォトフレームには大切な方のお写真を入れてお祀り…
2024年12月10日 親からの相続。きょうだいが入手すべき書類は?相続手続きで必要な書類 早わかり 相続で必要な書類 早わかり 他のきょうだいは「戸籍謄本」と「印鑑証明」を用意 親御さんが亡くなられた場合、通夜や葬儀などのセレモニーの後には、様々な事務手続きが待っています。 「相続人」となる配偶者や…
2024年10月26日 「遠憶 祈りの小箱」朝日新聞に掲載いただきました お知らせです。「遠憶 祈りの小箱」が2024年10月25日の朝日新聞徳島欄にご紹介いただきました。 ある日、大阪の朝日新聞の記者さんから、ネット検索で見つけたとのことでご連絡があり、電話で取材いただき…
2024年9月6日 「遠憶 祈りの小箱」若手漆芸作家による拭き漆の新製品を発売 News Release 2024年9月6日 リルビースタイル(徳島県徳島市:代表 今枝博志)では、ミニ仏壇の代わりとなる、遺品を収めるケースになる「遠憶 祈りの小箱」について、拭き漆を施した2製品の…
2024年8月9日 「遠憶 祈りの小箱」徳島新聞に掲載いただきました 8月6日の徳島新聞 とくしま経済欄にて「遠憶 祈りの小箱」をご紹介いただきました。 ”本棚に収まる供養箱”というタイトルで、写真付きで記事が掲載されました。 この記事をご覧になった方から…
2024年7月31日 遠憶 祈りの小箱のカタログを公開 「遠憶」はお仏壇の代わりになる、遺品を収めるケースになる無垢材の供養箱。 ホワイトアッシュで制作した[イノセントウッド]、寄木細工を埋め込んだ[チェッカーフラッグ]をご紹介した3つ折のミニカタログをご…
2024年7月1日 いつかは本棚におさまる 総無垢造りの供養箱「遠憶 祈りの小箱」を販売開始 News Release 2024年7月1日 リルビースタイル(徳島県徳島市:代表 今枝博志)では、ミニ仏壇の代わりとなる、遺品を収めるケースになる 無垢材の祈りの小箱「遠憶」の販売を開始しました。 …
2024年5月28日 親からの相続,まずは法務局へ行くべき理由-「法定相続情報一覧図」を作ろう 相続の第1ステップは法務局へ! 戸籍謄本の束を出し直さずに済む便利な方法があります! 親御さんが亡くなったあと、残された家族は健康保険や介護保険の手続き、銀行や証券会社の解約、土地や家屋の相続登記など…